運行状況
2025.11.01 05:10現在
- 
      ポートライナー 
- 
      六甲ライナー 
よくあるご質問
「定期券」の検索結果
11 件~20件(全44件)
- 磁気定期券からICOCA定期券に変更できますか?
    当社区間内の定期券または当社発売範囲内の連絡定期券であれば、定期券発売所で発行替えが可能です。 なお、ICOCAカードをお持ちでない方は、定期券発売所で発行替えの際、別途デポジット500円が必要です。 ただ… 
- 無記名式ICOCA(こどもICOCA・ICOCA定期券以外のICOCA)を紛失したが再発行できますか?
    無記名式ICOCAは、再発行できません。 
- ICOCA定期券の定期券区間内の利用は還元の対象になりますか?
    還元額の計算対象にはなりません。 ただし、ICOCA定期券区間内で乗車し定期券区間外の駅で降車(SF利用)した場合は、定期券区間外のご利用分(SF利用分)が還元額の計算対象となります。 
- 定期券を購入する際のルールはありますか?
    通勤定期券については特にございませんが、通学定期券については購入時に通学証明書・学生証等の呈示が必要となります。詳しくは、「定期券のご案内」をご覧ください。 
- 営業時間内に定期券発売所へ行けません。定期券を買いたいのですが、どうすれば買えるでしょうか?
    新規の通学定期券を除いて、各駅の定期券対応自動券売機で購入可能です。詳しくは、「定期券のご案内」をご覧ください。 
- 3月で期間が終了する通学定期券を持っているが、進級する4月以降も継続して通学定期券を購入したい(年度を跨る定期券)
    【3月中に購入される場合】 3月中に通学定期券を購入する場合、購入時点で有効な学生証・通学証明書等のご提出により、新年度4月から始まる通学定期券を発売いたします。 (例) 2024年4月1日から高校2年生に進… 
- 4月に新しい学校に入学するが、3月の時点で4月からの新規通学定期券を購入したい。
    3月中に4月から始まる通学定期券を購入する場合、4月から有効な学生証・通学証明書等のご提出により、新年度4月から始まる通学定期券を発売いたします。 
- JR線や阪神線などの他社線と1枚になった定期券はありますか?
    JR西日本・阪神・阪急・神戸市営地下鉄(北神線を除く)との定期券を1枚にまとめた「連絡定期券」を発売しております。 詳しくは、「定期券のご案内」をご覧ください。 
- 定期券購入時にクレジットカードは利用できますか?
    定期券購入時のクレジットカード決済は、2024年9月2日よりご利用いただけます。 なお、PiTaPaカードに定期券を搭載される場合は、PiTaPa決済を選択できます。 
- ICOCA定期券は購入できますか?
    定期券発売所でICOCA定期券を発売しております。また、券売機の更新後、順次各駅の券売機でも発売いたします。 詳しくは、「更新スケジュール」をご覧ください。 
キーワードで探す
※複数の単語で検索ができます。スペースで区切って入力してください。