沿線おすすめスポット

沿線おすすめスポット一覧

スポーツ施設ポートライナー

エスペランサ神戸フットサルパーク

【コート】  当施設は、全天候型でFIFA(世界サッカー連盟)主催の国際大会会場でも採用された、モンドターフを使用しているため、ケガや足腰の負担を心配せず、性別・年齢問わず、快適にプレーいただけます。またナイター設備の完備をしており深夜26時まで営業しておりますので仕事帰りの方にも夜遅くまで使用していただける施設となっております。 【クラブハウス・更衣室】 シャワールーム付きの更衣室やトイレはもちろん完備。 クラブハウスにはFリーグ所属デウソン神戸の事務所もあるので、試合のチケットやオフィシャルグッズも販売しております。 【アクセス】 ポートライナー「医療センター駅」より東へ徒歩10分。

最寄駅: 医療センター

ホテルポートライナー

神戸ポートピアホテル

船をイメージした外観のポートピアホテルは神戸を代表するホテルの1つです。 上層階からの神戸市街地を一望できるシティービュー、神戸空港を望むエアポートビューが満喫できます。745室の客室、13のレストラン・バー、充実した設備を備えたフィットネス&スパ、ショッピングアーケード、ギャラリーなど様々な施設が充実。快適なホテルライフをサポートいたします。

最寄駅: 市民広場

ショッピングポートライナー

IKEA神戸

イケアは、スウェーデンからやってきたホームファニッシングストアです。 IKEA神戸では、家具、インテリア用品、生活雑貨など、みなさんの毎日をより快適にするための製品を豊富に取り揃えています。 2階ショールームには、お部屋を再現した展示スペース「ルームセット」が並び、インスピレーションあふれるアイデアやヒントがいっぱい!また、ショッピングをゆっくりお楽しみいただくため、お子さまを一時的にお預かりする施設「スモーランド」も併設。週末や大型連休には、ご家族みんなで楽しめるイベントも実施中! 家族みんなでIKEA神戸へ出かけよう!

最寄駅: 南公園

観光施設ポートライナー

ポートライナー沿線の夜景

神戸では色々な場所で夜景が楽しめますが、ポートアイランドにも、山並みを背景とした神戸の夜景を海側から堪能する絶景ポイントで、神戸都市夜景10選に選べれたポーアイしおさい公園や、その北側に隣接してライトアップされた神戸大橋が間近で見られるポートアイランド北公園があります。 また、神戸空港ターミナルの屋上庭園では、ライトアップされた夜の空港と間近に迫る飛行機の臨場感が体感でき、屋上階にある飲食店で神戸市街の夜景を楽しみながら食事をすることもできます。 神戸観光には、ポートアイランドや神戸空港島にも是非お立ち寄りください。

最寄駅:

スポーツ施設ポートライナー

神戸市立ポートアイランドスポーツセンター

公認温水プール(25m×5コース)が通年営業。6~9月は公認競泳プール(50m×8コース)・公認飛込みプール(20m×22m)、11~3月はスケートリンク(60m×30メートル)・サブスケートリンク(18m×28m)が営業。家族連れから選手の方まで幅広くご利用いただけます。 >初心者から中・上級者向けの水泳教室・スケート教室(有料)を行っておりますので、健康づくりにお役立てください。

最寄駅: 市民広場

観光施設ポートライナー

神戸どうぶつ王国

花と動物と人とのふれあい共生パーク。一年中満開に咲く花の中、アルパカやカピバラ、さらに犬やネコたちなど、さまざまな動物たちとのふれあいをお楽しみ頂けます。 迫力感動のバードパフォーマンスショーも大人気。バイキングレストランもあり、花の下で召し上がるお食事は格別です。 園内は全天候型で、雨の日でも安心。家族や友達みんなで楽しめるスポットです。ぜひ神戸どうぶつ王国へお越しください。

最寄駅: 計算科学センター

ホテルポートライナー

ホテルパールシティ神戸

港の風情や異人館、南京街など異国情緒あふれる街並、そして六甲山系の豊かな自然など多彩な魅力あふれる神戸。 「ホテルパールシティ」は、三宮の駅から電車で15分とアクセス性の高さが魅力。神戸の街を思い思いにめぐる観光・レジャーユースでも、国際都市神戸を舞台にしたビジネスユースでも快適な神戸時間をご提案します。

最寄駅: 中埠頭

ミュージアム六甲ライナー

神戸市立小磯記念美術館

小磯記念美術館は六甲アイランドにある落ち着いた雰囲気の美術館です。 平成4年に開館し、平成24年11月には開館20年を迎えました。当館は、神戸で生まれ、生涯、神戸を制作の拠点とした日本洋画壇の巨匠・小磯良平の油彩、素描、版画などの作品約2,500点を収蔵しています。 美術館に入って、まず光をたっぷりととり入れた回廊で囲まれた中庭に移築されたアトリエが目に入ります。小磯が使った絵筆、パレット、イーゼルをはじめ、モチーフとなった人形や時計などの小物、床に飛び散った絵の具なども復元していますので、当時の創作の場の雰囲気を味わえます。回廊の周囲には展示室が3室配置されています。 小磯作品の収蔵展を年2~3回開催するとともに、特別展として興味深いテーマを設定し、随時開催しています。また、子どものための美術講座などの多彩なイベントも企画しております。

最寄駅: アイランド北口

交通施設六甲ライナー

フェリーさんふらわあ

大きな太陽マークでお馴染のフェリーさんふらわあ。六甲アイランド港より、大分港まで毎日運航。アイランド北口駅からは無料のシャトルバスを運行しておりますのでとっても便利です。 船内は、バイキングレストラン、売店、展望浴場を完備。週末を中心にジャズライブなど音楽イベント等も開催しておりますので、単なる移動手段ではない、退屈知らずの船旅が堪能できます。

最寄駅: アイランド北口

観光施設六甲ライナー

菊正宗酒造記念館

唯一国の重要有形民俗文化財に指定された「灘の酒造り用具」を公開、展示する、お酒の博物館です。 菊正宗では全製造量のおよそ半量を生酛造りで製造しており、館内で丹波杜氏伝承の生酛造りの説明や、製造工程のDVDをおよそ10分簡で流しています。グループで予約していただければ、記念館の職員が皆様と同行して説明をさせていただきます(約20分間)。 きき酒コーナーでは、酒蔵以外では味わうことのできない、搾りたて生原酒(非売品)の試飲や、ご希望で陳列の商品のほとんどの試飲ができます。売店では、菊正宗の記念館限定のお酒をはじめ、奈良漬など酒関連商品、日本全国から酒に合う酒肴を集めて、また女性向きに、お酒を原料とした化粧品や入浴剤もご用意して皆さまのご来館をお待ち申し上げます。

最寄駅: 南魚崎

ピックアップ情報

KOBE Free Wi-Fi
ひょうご・こうべ女性活躍推進企業
ひょうご仕事と生活の調和推進企業
鉄道甲子園オンラインショップ